生駒市福祉センター
活動報告
成年後見制度、家族信託セミナー
2021-02-01
成年後見制度、家族信託セミナー
▶とき
令和3年2月28日(日) 13時20分~16時15分(開場は13時)
▶ところ
コミュニティセンター4階(来場には公共交通機関を利用してください)
▶内容
「人生100年時代をあなたらしく!~老後を安心して暮らすために~」をテーマに弁護士や司法書士、社会福祉士が成年後見制度と家族信託について話します。
▶定員 70人(申込順)
▶費用 無料
▶申込み・問合せ
令和3年2月18日(木)までに電話かファクスで氏名、電話番号を明らかにして、権利擁護支援センターまで
☎ 73-0780 FAX 73-0294
―手話通訳・要約筆記が必要なかたはその旨を記入し、ファクスで申し込んでください。

福祉センターのボランティア募集
2021-02-01
福祉センター ボランティア募集
福祉センターのボランティアに参加していただけるかたを募集します。
▶対象
障がい者・高齢者に理解がある人
▶内容
福祉センターが行う教室や出前講座、行事など、事業の手伝い
▶申込み・問合せ
福祉センターにある登録票に必要事項を書いて、直接、福祉センターまで
☎ 73-0700 FAX 73-0294

福祉センター 短期教室のお知らせ
2021-01-06
福祉センター 短期教室のお知らせ
福祉センターで「アロマキャンドル教室」、「ハーバリウム教室」を開催します。
お部屋を彩る、素敵なインテリアを作ってみませんか。
対象
市内に住む、心身障がい者(国が指定する難病含む)か60歳以上(令和3年1月1日現在)
―今年度に福祉センターが開く各種教室に未参加の人を優先します。
ところ
福祉センター
―生駒駅・東生駒駅から無料送迎バスがあります。
申込み・問合せ
令和3年1月20日(水)(必着)までに、はがきか電話、ファクス、メールで住所、氏名、生年月日、障がいの有無、難病名、電話番号、希望する教室名を明らかにして、福祉センターまで(〒630-0221、さつき台2丁目6-1、☎73-0700、Fax73-0294、✉fukusi-center@kcn.jp)
アロマキャンドル教室
とき
令和3年2月10日(水) 13時30分~15時30分
内容
アロマオイルを入れた器にプリザーブドフラワーを飾り付けて、アロマキャンドルを作ります。
定員
10人(抽選制)
費用
1200円
ハーバリウム教室
とき
令和3年2月24日(水) 13時30分~15時30分
内容
小瓶にプリザーブドフラワーと特殊なオイルを流し入れて、ハーバリウムを作ります。
定員
10人(抽選制)
費用
2300円

アロマキャンドル
ハーバリウム

令和2年度 福祉出前講座について
令和2年度 福祉出前講座について
福祉についての学習の機会を提供し、福祉活動・ボランティア活動への理解と関心を深めてもらうため、地域に出向いて講座を開催します。
・対象者
学校関係・子供会・自治会等おおむね20名以上のグループ
・内容
アイマスク体験・車いす体験・手話体験・点字体験など
窓口
生駒市福祉センター
住所:生駒市さつき台2丁目6-1
電話:73-0700 FAX:73-0294
曜日:火曜日~日曜日
時間:8時30分~17時15分
