子ども文房具ポスト
子ども文房具ポスト(学校用品リユース)
子ども文房具ポスト設置個所
まだまだ使えるけれど、もう使わなくなった学校用品が眠っていませんか?
子どもの学習支援や、必要としている子育て世帯の支援を行うため、卒業や就職などでご家庭で使用しなくなった学校用品や文房具などのリサイクル・リユースを行い、ものを大切にする気持ちの橋渡しをしています。
令和5年5月29日から市内11局の郵便局にこども文房具ポストを設置していただいております。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
【こども文房具ポスト設置場所】
生駒市社会福祉協議会 事務局 (生駒セイセイビル4F)
デイサービスセンター幸楽
福祉センター(月曜日は休館日)
生駒台郵便局、北大和郵便局、萩の台郵便局、東生駒郵便局、生駒郵便局、あすか野郵便局、高山郵便局、鹿ノ台郵便局、生駒本町郵便局、中菜畑郵便局、南生駒郵便局
※月~金曜日(祝日除く) 9:00~17:00(福祉センターは月曜日が休館となります)
回収できる学校用品
学校用品 | 体操服 裁縫セット、絵具セット 習字セット、彫刻刀 ※単品でも結構です |
文房具 | 鉛筆、消しゴム シャープペンシル(替え芯も可) 色鉛筆 分度器、三角定規、コンパス |
※体操服は洗濯またはクリーニングしたもの。黄ばみや痛みが激しいものはお受け取りできません
※文房具は基本的に新品、未使用またはそれに近い状態のもの
※汚れ・破損などにより受け取れない場合があります。
学用品リユース譲渡会
「こども文房具ポスト」でご寄付いただいた学校用品の譲渡会を開催いたします。
今回は「ランドセルバンク」様のご協力をいただき、ランドセルの譲渡も行いますので次年度新1年生になるお子さまやそのご家族の方はぜひお気軽にお越しください!
※「ランドセルバンク」とは…使われなくなった中古ランドセルを回収し、きれいにクリーニング・修繕して、経済的な理由でランドセルを購入するのが困難な家庭に無償提供するボランティア団体です。
日時 9月23日(土) 13:00~16:00
場所 本町宝山ビル202 (生駒市本町7-11)
対象となる方と申込方法
①経済的なご事情により生活にお困りの子育て世帯…当日にお気軽にお越しください。
②市内で子育てや外国人に対して福祉活動をおこなっている団体(NPO法人、ボランティア団体、自治会等)…団体の方は申込書もしくは申込フォームにて事前申込をお願いします
事前申込必要。下記申込フォームからお申し込みください。
団体様用申込フォーム:https://forms.gle/953zVuKaXjjQbbtP8